バースピントか
- 2008-04-07 (月) 10:11
- STRANGER.
バースピンの形で好きなのはWill先生、Edwin先生。
最近買って気に入っているDVDの”day job 2”の中からいくと、Brennan先生とOsso先生。
Brennan先生はbreak the tapeの時めちゃくちゃハンドル短かったし、あまりバースピンなイメージがなかっただけどday job 2では色んなところで回してる。かっこいいす。Osso先生はバーが長めにもかかわらず、Hoodieの前をあけて180barspinとかやってもバーが何にも引っ掛からない。どうなってるの?
平日乗れても一時間。その間バースピンが主な日課。まだまだ理想的な形に近づけません。
ちなみに先日初めてハーフキャブバースピンなる物に手を出した。まず自分のハーフキャブが逆足逆回りで全然回せる体勢になれない。順周りは苦手なので、順足逆回りの練習から入る。すると今度は思い切り前荷重でハーフキャブする癖が邪魔になった。地味な修正が続きようやくバーが回せるぐらい時間に隙間ができるようになった。
こっからが長いよね。バースピンで何度も突き指して、挙げ句の果てに肘やら手首やらも負傷していると、体はバースピンに完璧な体勢じゃないとバーを投げてくれない。バーを投げないと失敗からメイクにたどり着けない。こんな時にDVDのイメージが役に立つ。
ハーフキャブバースピンって言ったらanimal3のEdwin先生でしょう。180toハーフキャブバースピン→アイスピックグラインド→360→バースピンのルーティンの所。よく見るとタイヤが濡れているから路面は相当濡れているんだけど、関係ない。さすがEdwin先生です。
まぁそんなこんなでこの日は2回ほどしか回せなかった。当然メイクではない。しばらく練習してみるか。
- Posted By: Kishin
- Comments: 0
- Trackbacks: 0